はやぶさ あかつき やるなら民間で
太陽系の小惑星イトカワにいって帰ってきたは良いが、吹けば飛ぶようなチリだけを採取するにとどまった
壮大な予算の無駄使い
夢は思うのは勝手だが、税金の無駄使いはやめろと思う
予算が莫大に広がっている中で宇宙関連予算要求額は平成27年度で3271億円(内閣府宇宙戦略室)
そのうちJAXA運営費1263億円、ない袖はふれないはずなのに、13%も前年に比べて増額されている
言ってることとやってることが一致していない
夢を買うなら自分の金でやれ 東大出てしかも税金使って、一般生活に何も役立たないことをしてどうするのか
JAXAやJAMSTEC日本海洋研究開発機構などの研究費はもっと減額すべきである
国立大学でさえ独行になって経営努力をしているのに、時代に逆行も甚だしい
さらに、今日金星探査衛星あかつきの軌道再突入なんていってるが、5年間何してるのいったい
国民の税金で研究しているという自覚が皆無のサイエンティストは今の時代に入らない
ほんとに研究したいのであれば、NECや東芝、三菱などの現在共同運営している企業からの資金調達すべきである
学者が研究だけやっているのは、明治以来変わらない日本学者の怠慢だ
放射線関連企業からの多くの資金援助を得ているように、宇宙、海洋、地震研究はすべて
民間ベースでやるべきだ
でないと金はいくらあっても足りはしない
あかつきで夢をおうなら、足元見てから
ちなみにあかつきは350億円ほど
H28年宇宙関連予算3421億で増額している
だから言ってるだろ どこにそんな金があるんだって
壮大な予算の無駄使い
夢は思うのは勝手だが、税金の無駄使いはやめろと思う
予算が莫大に広がっている中で宇宙関連予算要求額は平成27年度で3271億円(内閣府宇宙戦略室)
そのうちJAXA運営費1263億円、ない袖はふれないはずなのに、13%も前年に比べて増額されている
言ってることとやってることが一致していない
夢を買うなら自分の金でやれ 東大出てしかも税金使って、一般生活に何も役立たないことをしてどうするのか
JAXAやJAMSTEC日本海洋研究開発機構などの研究費はもっと減額すべきである
国立大学でさえ独行になって経営努力をしているのに、時代に逆行も甚だしい
さらに、今日金星探査衛星あかつきの軌道再突入なんていってるが、5年間何してるのいったい
国民の税金で研究しているという自覚が皆無のサイエンティストは今の時代に入らない
ほんとに研究したいのであれば、NECや東芝、三菱などの現在共同運営している企業からの資金調達すべきである
学者が研究だけやっているのは、明治以来変わらない日本学者の怠慢だ
放射線関連企業からの多くの資金援助を得ているように、宇宙、海洋、地震研究はすべて
民間ベースでやるべきだ
でないと金はいくらあっても足りはしない
あかつきで夢をおうなら、足元見てから
ちなみにあかつきは350億円ほど
H28年宇宙関連予算3421億で増額している
だから言ってるだろ どこにそんな金があるんだって
スポンサーサイト
カテゴリ : life-political