トランプ プーチン オバマ
次期大統領ドナルド・ジョン・トランプと会談し、したり顔だったアベシニゾーは、アメリカから非難された
これは本来外務官僚が根回しすべきところだが、外務省ではクリントン勝利を確実視していたので
トランプとの接点は 皆無であった。そこで経産官僚がトランプタワーの自宅の電話を探し出して会談になったと言うのが真相らしい
外務官僚と経産官僚の馬鹿のダシアイである。一方は大統領選の予想が多外れ、一方は外交政策無視した愚行
個々に絡んでいるのは 腰ぎんちゃくのセコイ世耕だろうことは明らかである
さてトランプ詣でで散々辛酸をなめたアベシニゾー君であるが、次は北方領土問題でウラジミール・プーチンと会談するのだが
露払いで出かけたキシダ君やセコイ君は、経済協力というお土産だけ持っていったが、肝心の領土問題はなし
本来なら、そこでお膳立てして、晴れて乾杯すべく長門市の高級旅館大谷山荘で出迎えるはずであったが
風向きは悪いというか 全く領土問題では無風である
一体、ここで何の会談をしようというのだろうか
そこでさらに報道されたのが、ハワイの真珠湾でバラク・フセイン・オバマと会談すると言う、意味不明さ
つい最近トランプにしっぽを振ってなついたと思ったら、今度は現大統領にも尻尾振り
一つの理由、広島訪問というアメリカ史上なかった行動に対する返礼
あるいは、トランプに尻尾を振ったことの謝罪を込めて
あるいはさらに いつものように 何も考えがない重い付き行動
だいたいクリスマス休暇を取っている間に 公事である首脳会談をするのはおかしい
きっとトランプ会談で、肝をつぶした外務官僚が 泣きこんで会談を設定したのであろう
広島行ってなぜ長崎行かないのかという疑問もあるが、そもそも、ヒロシマの原爆被害者は一般市民であり
パールハーバーのソルジャーとは全く異なるので、訪問の意味合いは全く異なると思うのだが・
この一連のトランプ プーチン オバマ らとの会談で、いかにアベシニゾーのやっている外交というものが
いい加減で無意味なものであるかが分かると思う
思惟というものが微塵も感じられない
これはもはや取巻きが言っても なにも言うことを聞かない 馬鹿殿そのものである
年末も押し詰まり、大統領の任期もせまり、こんなことしていて日本は安泰のはずがない
やることなすこと めちゃくちゃな シニゾー君こそ 弾劾すべきだな
でも首相在任期間でナカソネさんを抜いて4位になったり(連続在任でないから記録は参考記録だと思うが)、
訪問外国数もたぶんダントツトップ こういう週刊誌ネタくらいの記録は 残しているようだ
これは本来外務官僚が根回しすべきところだが、外務省ではクリントン勝利を確実視していたので
トランプとの接点は 皆無であった。そこで経産官僚がトランプタワーの自宅の電話を探し出して会談になったと言うのが真相らしい
外務官僚と経産官僚の馬鹿のダシアイである。一方は大統領選の予想が多外れ、一方は外交政策無視した愚行
個々に絡んでいるのは 腰ぎんちゃくのセコイ世耕だろうことは明らかである
さてトランプ詣でで散々辛酸をなめたアベシニゾー君であるが、次は北方領土問題でウラジミール・プーチンと会談するのだが
露払いで出かけたキシダ君やセコイ君は、経済協力というお土産だけ持っていったが、肝心の領土問題はなし
本来なら、そこでお膳立てして、晴れて乾杯すべく長門市の高級旅館大谷山荘で出迎えるはずであったが
風向きは悪いというか 全く領土問題では無風である
一体、ここで何の会談をしようというのだろうか
そこでさらに報道されたのが、ハワイの真珠湾でバラク・フセイン・オバマと会談すると言う、意味不明さ
つい最近トランプにしっぽを振ってなついたと思ったら、今度は現大統領にも尻尾振り
一つの理由、広島訪問というアメリカ史上なかった行動に対する返礼
あるいは、トランプに尻尾を振ったことの謝罪を込めて
あるいはさらに いつものように 何も考えがない重い付き行動
だいたいクリスマス休暇を取っている間に 公事である首脳会談をするのはおかしい
きっとトランプ会談で、肝をつぶした外務官僚が 泣きこんで会談を設定したのであろう
広島行ってなぜ長崎行かないのかという疑問もあるが、そもそも、ヒロシマの原爆被害者は一般市民であり
パールハーバーのソルジャーとは全く異なるので、訪問の意味合いは全く異なると思うのだが・
この一連のトランプ プーチン オバマ らとの会談で、いかにアベシニゾーのやっている外交というものが
いい加減で無意味なものであるかが分かると思う
思惟というものが微塵も感じられない
これはもはや取巻きが言っても なにも言うことを聞かない 馬鹿殿そのものである
年末も押し詰まり、大統領の任期もせまり、こんなことしていて日本は安泰のはずがない
やることなすこと めちゃくちゃな シニゾー君こそ 弾劾すべきだな
でも首相在任期間でナカソネさんを抜いて4位になったり(連続在任でないから記録は参考記録だと思うが)、
訪問外国数もたぶんダントツトップ こういう週刊誌ネタくらいの記録は 残しているようだ
スポンサーサイト
カテゴリ : life-political